UZRとは?【守備でチームにどれだけ貢献したかを示す指標】

▶ UZRとは?

**UZR(Ultimate Zone Rating)**とは、野手の守備力を数値化した指標で、「平均的な選手と比べて、どれだけ守備で失点を防いだか(または防げなかったか)」を評価します。

💡 ざっくり言えば「この選手の守備でチームは何点得している(または損している)か」がわかる数値です。

▶ UZRの意味と構成

UZRは以下の4つの守備要素から構成されています:

  1. Range Runs(RngR)
     → 守備範囲の広さ(捕れる打球をどれだけ捕ったか)
  2. Error Runs(ErrR)
     → エラーの少なさ(失策が失点に与える影響)
  3. Double-Play Runs(DPR)
     → 併殺プレーの成功度(内野手に特有)
  4. Arm Runs(ARM)
     → 送球能力(外野手に特有)

▶ UZRの目安と評価(年間)

UZRの値守備力の評価
15以上ゴールドグラブ級
10〜14.9非常に優秀な守備
5〜9.9平均以上の守備
−4.9〜4.9平均的な守備力
−5〜−9.9やや守備に難あり
−10以下守備に大きな課題

▶ 実例:UZRの使い方(仮)

ある一塁手のUZRが −8.3 の場合:
→ 守備によって 約8点分の失点を追加で許しているとされ、守備に課題ありと見なされます。

鈴木誠也のUZR(2024年外野):+6.8
→ 平均的な外野手よりも、年間で約6.8点分の失点を防いだ守備力を持っていると評価されます。

▶ UZRの活用ポイントと注意点

✅ 長所

  • 守備の「結果」だけでなく「影響度(何点防いだか)」を数値で把握できる
  • 打撃成績と合わせてWARに組み込まれるため、選手の総合評価に欠かせない

⚠ 注意点

  • 数値がシーズン単位で安定しにくく、短期間では信頼性が低い(サンプルが少ないと誤差が大きい)
  • 守備位置によって重みが異なる(遊撃手や中堅手の方が数字が大きくなりやすい)

▶ 関連用語リンク

▶ よくある質問(FAQ)

Q:UZRは毎年安定する?
→ 守備指標はサンプルサイズが必要なので、単年だけで判断せず複数年の傾向で見るのが正解です。

Q:UZRはどこで見られる?
→ FanGraphsなどのMLB統計サイトでポジション別に確認できます。

▶ まとめ

UZRは「守備の価値」を定量的に評価するための非常に重要な指標です。
打撃成績だけでは見えてこない選手の貢献度を補完し、WARなどの総合評価の基礎となる重要な守備指標として、MLBでは特に重視されています。

📝 初心者向けおすすめ記事