「思ったより悪い」レッドソックス・ブレグマン 故障者リスト行きが濃厚


ボストン発 —まだ正式な決定は下されていないものの、レッドソックスの三塁手アレックス・ブレグマンが故障者リスト入りする可能性が高まっています。

「結論を急ぎたくはないけれど、そうなりそうだ」と、レッドソックスのアレックス・コーラ監督は、現地土曜日のオリオールズとのダブルヘッダー第1試合(レッドソックスが6対5のサヨナラ勝ち)前に語りました。

ブレグマンはレッドソックス加入1年目にしてチームで最も安定した活躍を見せていましたが、現地金曜日のボルチモア戦では5回裏に右太もも裏の張りを訴えて途中交代しました。

コーラ監督によれば、ブレグマンは土曜日第1試合の前にMRI検査を受ける予定でしたが、朝クラブハウスに姿を見せた時点で予想以上に状態が悪化していたとのことです。

「今朝、彼と話したよ」とコーラ監督。
「本人も『思ってたより悪いかも』って言ってた。だからMRIの結果を見て、それから判断するよ。」


土曜日の試合開始時点で、ブレグマンはア・リーグ三塁手の中で長打率.553、出塁率.385、打点35、二塁打17本でリーグトップに立っており、本塁打も11本で首位タイ、打率も.299で三塁手中3位につけていました。

ブレグマンは金曜日の試合で、左前ヒットを放ったあと一塁を回った際に右脚を痛め、すぐにベンチに異変を知らせて交代しました。その試合(オリオールズに19対5で大勝)の途中からは、ニック・ソガードが一塁から三塁に回ってブレグマンの代役を務め、土曜日のダブルヘッダー第1試合でも三塁でスタメン出場しています。

ブレグマンを長期で欠くのは簡単なことではありません。

「もちろん我々にとって大きな存在だけど、なんとかやっていける」とアレックス・コーラ監督は語りました。
「違った形で得点を取る方法を見つけなきゃならない。今日はブレグマンの膝の影響で打線の構成が変わった。今後はもっと選手の組み合わせを変えたり、代打を積極的に使ったりして対応していく。とにかくやるしかない。誰も俺たちに同情なんてしてくれないし、それがこの世界の現実だよ。」

もしブレグマンが本当にIL(故障者リスト)入りする場合、レッドソックスは複数の内部オプションを用意しています。ソガードに加えて、非常時用のセダンヌ・ラファエラ(コーラ監督談)、クリスチャン・キャンベル、そして今季トリプルAウースターで三塁を4試合(31イニング)守っている有望株マルセロ・メイヤーの名も挙がっています。

「いろんな選手の名前が出ている」とコーラ監督。
「マイナーの選手を含めてロースターの構成が関わってくる。誰を呼ぶか、どうフィットさせるか、そういった議論がたくさんある。」

「今日はソギー(三塁)でいく。三塁の経験がある選手は何人かいるから、組み合わせて対応していくよ。もしブレグマンがIL入りすれば、ロースター構成や多様性がより重要になってくる。これは春季キャンプの初日からずっと言ってきたことだ。様子を見ながら対応していくつもりだ。今は特に“組み合わせ”が鍵になるだろうね、もしブレグマンがしばらく離脱するなら。」

なお、その選択肢の中にラファエル・デバース(元三塁手でオールスター出場3回)は含まれていません。

「ないね」とコーラ監督はきっぱり否定しました。

スプリングトレーニング中に一部論争もあったものの、デバースはDH(指名打者)への転向を受け入れました。彼は金曜日の試合で2本塁打&キャリア最多の8打点を記録。現在、レッドソックス28歳以下の選手として歴代最多本塁打記録(ジム・ライスの213本)まであと1本に迫っています。5月だけで20試合に出場し、打点28、打率.419/出塁率.517/長打率.757という驚異的な数字を残しており、打点・打率・出塁率・OPSでMLBトップ、長打率ではア・リーグトップです。

「ラファエルは三塁手としても打っていたし、今も変わらず打ってる」とコーラ監督。
「これは別に新しいことじゃない。俺たちはオフに決断を下した。それに従って動いている。いくつか考慮したポイントがあって、それを一貫して実行してきた。
外から“こうした方がいい”って声もあるけど、俺はそれに左右されない。今のやり方が正しいかどうかはわからない。でも、彼は今“爆発的な活躍”をしている。」

「今、彼はア・リーグで最高のDHだ。今の調子を維持すれば、DHとしてオールスターにも出られるだろうし、シルバースラッガー賞も獲れると思う。だから、今の方針で進むよ。もちろん、将来的に話し合うことはあるかもしれないが、今のところはDHラファエル・デバースに非常に満足している。」

引用元:mlb.com

目次

📝 初心者向けおすすめ記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次