期待を裏切らない佐々木朗希の初ライブBPに観客が集まる

佐々木朗希 ドジャース MLB

【グレンデール(アリゾナ州)発】
野球界は長らく、佐々木朗希の投球がメジャーリーグでどのように通用するかに注目してきました。そして、ドジャースは「佐々木抽選会」で勝利を収め、彼がメジャーリーグの打者に対してその武器をどう使うか、初めてその姿を垣間見ることになりました。

佐々木は、今春初のライブバッティング練習で多くの観客を魅了しました。そして、ファンだけでなく、数十人のチームメイト、コーチ、フロントオフィスのスタッフもホームプレートの背後やサイドに立って、その様子を見守っていました。


「緊張はしなかったです」と、佐々木はドジャースの野球プロダクト開発部門ディレクター、秋本裕司の通訳を通して語りました。「メジャーリーグのボールを使って初めて打者と対戦し、しばらくぶりに試合環境で投球するという状況に直面して、どんな感じになるのか様子を伺いながら、ゲームの流れに戻ることに慣れていく感じでした。」

佐々木は2イニング投球し、ラインドライブのヒットを2本許すものの、それ以外はボールをグラウンドに留める投球を見せました。23歳の右腕投手は、主に速球とスプリッターを投げ、時折スライダーも混ぜましたが、このスライダーはまだ成長途中の武器とされています。

佐々木は、今回のライブバッティング練習が、キャンプで行われた2回のブルペンセッションから一歩前進したと感じています。


「全体的に見て、球速が上がっていた」と佐々木は語った。「打者が打席に入っている中で、結構な数のボールを投げたけれど、制球は自分が狙っていた通りだった。」

特に佐々木のスプリッターは、今春大きな注目を集めています。彼の看板投球として、その変化量は有名で、この試合で唯一のスイングアウト(三振)を記録する際に、エディ・ロサリオを連続で空振りさせました。

後にロサリオは、「打ちにくい球だ」と語りました。このベテラン外野手(2021年にブレーブスでドジャース相手のNLCSでMVPを獲得し、現在はノンロースター招待選手としてキャンプに参加している)は、スプリッターがピッチごとにストライクゾーンの内側と外側を行ったり来たりする、予測不可能な動きをすることも付け加えました。

「速球に比べると、かなりの変化がある」と、佐々木から打球を受けたトミー・エドマンは述べました。「速球はもちろん、多少の乗りとランがあるけれど、スプリッターはそれに比べて深みがある。だからこそ、両者はお互いにうまく作用しているんだと思う。」

スライダーは、より謎めいた球となっています。佐々木は、試合で通用する速球とスプリッターのコンボの準備に主に注力しているため、3番目の球は徐々に投球量に加えている状態です。彼はエドマンに1球、そして複数球を、ノンロースター招待選手としてキャンプに参加しているベテラン内野手デイビッド・ボーテにも投げました。

「彼が取り組んできた内容と比べるのは難しい」と、佐々木から打球を受けたボーテは述べました。「でも、彼は若く、必要なことを着実にこなしている。投手陣が求める形に成長していけば、彼は自分に必要な場所にたどり着くと思う。」

佐々木は依然としてスライダーの開発に取り組んでおり、メジャーリーグの先発投手として成功するためには、もうひとつ堅実な球を加える必要があるのかという疑問もあります。ドジャースは佐々木の武器をさらに充実させることに関心を寄せていますが、まず最優先すべきは、彼がメジャーの環境に順応するのを助けることであり、その後で調整に焦点を当てるという方針です。


それでも、チームは佐々木が持つ実力に自信を寄せています。

「彼の制球力、球速、そしてスプリッターの変化が素晴らしいので、基本的には2球だけでも十分に機能すると考えています。それ以外の球はプラスアルファという感じです」と、ゼネラルマネージャーのブランドン・ゴメスは語りました。「基礎はしっかりしているし、彼が若いこと、成長の余地があることを理解することが今後の課題です。」

佐々木が注目度の増加に対して見せた反応も、チームメイトにとって印象的でした。ドジャースの選手たちは、ライブバッティング練習でこれほど多くの人々、そしてこれほどの関心を集めるのは見たことがないと口々に語っていました。


「あのグループの人たちと一緒に外に出て、背後に実際に50人もの人がいる中でライブBPを投げるというのは、かなりの勇気が必要だ」とボーテは語りました。「だから、彼が上がって自分が何者か、どのように投球できるか、そしてこのすべてをどうこなすかを見せたのは素晴らしいことです。彼は精神面で非常に強いように見えるので、それが彼をさらに優れた投手にすると思います。」

ソニャ・チェン:MLB.comドジャース担当
引用元:mlb.com

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次