そして、残りは3チームとなった。
日本の右腕、佐々木朗希と対面での面談を行ったとされる8チームのうち、カブス、ジャイアンツ、メッツ、レンジャーズ、ヤンキースの5チームは、争奪戦から外れたことが明らかになった。これにより、ブルージェイズ、ドジャース、パドレスの3チームが最終候補として残っていると、MLBネットワークのインサイダー、ジョン・ヘイマン氏の報告が伝えている。
佐々木の決断が発表されるのはそう遠くないだろう。この23歳の天才投手は、2025年の国際アマチュア契約期間が始まる水曜日には契約に至る可能性がある。佐々木は12月9日に日本プロ野球(NPB)の千葉ロッテマリーンズからポスティングされており、交渉期間が終了する1月23日までに契約を結ばなければならない。
ここでは、報道による3つの最終候補チームについて詳しく見ていきます。
ブルージェイズ
記者: キーガン・マシューソン
なぜ佐々木が選ぶ可能性があるのか?
ブルージェイズは特定の投手育成分野での実績をアピールできるわけではありませんが、佐々木は変化球を学ぶ18歳の選手ではありません。この球団はベテラン先発投手と多くの成功を収めており、健康管理にも優れています。ピート・ウォーカー投手コーチの指導のもと、ロビー・レイや菊池雄星の才能を結果に結びつけた実績があります。また、ケビン・ゴーズマン、ホセ・ベリオス、クリス・バシットといった選手たちの成功を維持し、安定した登板を支えています。23歳の佐々木はその中間に位置すると考えられますが、ブルージェイズの開発施設やその他のリソースを考慮すれば、メジャーリーグでしっかりサポートされるという説得力のある主張が可能です。
なぜ獲得競争で不利になる可能性があるのか?
佐々木がどこに住みたいか、また2025年の競争力をどれだけ重視するかにかかっています。これは「カナダ特有」の問題ではなく、単に佐々木が好む可能性がある2つの西海岸チーム(ドジャースとパドレス)と競争しているという事実です。また、ブルージェイズは直近の74勝88敗というシーズン成績や、2016年以来プレーオフでの勝利がないことを理由に、競争力の面で劣勢に立たされています。もちろん、佐々木が加入すればその状況を変えられる可能性がありますが、これがブルージェイズが克服すべき障害となっています。
佐々木を獲得することで得られるものとは?
ブルージェイズにとっては、これまで大々的に追い求めながらも逃してきた大物選手(大谷翔平、フアン・ソト、コービン・バーンズ)の獲得失敗からくる安堵感が得られるでしょう。また、佐々木はクラブのローテーションを変革し、ガウスマン、ベリオス、バシットのベテラントリオに加わる未来のエースとなるでしょう。さらに、ブルージェイズが長年狙ってきた日本野球市場への足がかりとなり、長らく待ち望まれてきたファンの興奮を再燃させる存在となるでしょう。
ドジャース
記者: ソンジャ・チェン
なぜ佐々木が選ぶ可能性があるのか?
ドジャースには多くの有利な要素があります。投手のドラフトや育成に関しては結果がまちまちですが、佐々木は完全なアマチュアではありません。完成された選手でもありませんが、ドジャースはそのようなタイプの選手の潜在能力を引き出すのが得意です。また、昨年吉野部山本がメジャーに適応するのを支援したように、日本から来た先発投手がメジャーに順応する手助けをする術を知っています。さらに、チームは6人制ローテーションを採用する可能性が高いため、佐々木は慣れ親しんだ登板間隔を維持することができます。そして何よりも、ドジャースはクラブ管理下にある6シーズンすべてで勝つチャンスを提供します。これほど長期的な見通しを提供できるチームはそう多くありません。
なぜ獲得競争で不利になる可能性があるのか?
ドジャースは2024年、多くの投手が特に先発ローテーションで怪我に悩まされました。これはドジャース固有の問題ではなく、近年メジャーやマイナーで広く見られる傾向です。しかし、佐々木も近年、肩や腹斜筋の問題に悩まされており、この点が彼にとって懸念材料となる可能性があります。
佐々木を獲得することで得られるものとは?
これは、ドジャースがヤンキース(1998-2000年)以来の連覇を目指して勝負に出るだけでなく、才能ある選手が勝つために集まる場所としてのロサンゼルスを築くための動きでもあります。成功するチームと王朝を築くチームの間には違いがありますが、若く管理可能な選手である佐々木は、チームをその次の段階に押し上げるために必要なピースとなる可能性があります。
パドレス
記者: AJ カッサヴェル
なぜ佐々木が選ぶ可能性があるのか?
先月のウィンターミーティングで佐々木がポスティングされて以来、パドレスは自信を持ってアプローチしています。マイク・シルト監督はその際こう述べました:
「私たちには多くの理由から自信があります。第一に、ここはサンディエゴです。我々のボールパークは毎晩満員になります。非常に競争力のあるチームを持っています。そして、彼がここに来て自分自身のレガシーを築き、初めてのワールドシリーズ優勝を手助けするチャンスがあるのです」。
加えて、佐々木とベテラン右腕ダルビッシュ有はワールド・ベースボール・クラシックでチームメートとして親しい関係を築いています。ルーベン・ニーブラの下での投手育成、特に投手の登板間隔管理も強みとしてアピールできます。
なぜ獲得競争で不利になる可能性があるのか?
パドレスは自分たちの強みについて十分な自信を持っているべきですが、最大の懸念点はその長期的な展望です。この冬、彼らはメジャーリーグのフリーエージェントを獲得したり、大きなトレードを行っていません。また、30代後半から40代にわたる長期契約を抱えている選手が多いのも課題です。故ピーター・サイドラー前オーナー時代のような積極性は見られなくなりました。ジャクソン・メリルやフェルナンド・タティスJr.といった若手のコア選手がいることから楽観的な要素はありますが、パドレスの「競争力のある期間」がどれだけ続くのかは不透明です。(ただし、佐々木を加えることは、その期間を大幅に延ばす可能性があります。)
佐々木を獲得することで得られるものとは?
このリストに挙がっているチーム、さらには全30球団の中でも、パドレスほど佐々木を必要としているチームはおそらくありません。彼らは競争力のあるロスターを構築していますが、競争均衡税(CBT)の範囲内に留まろうとする姿勢から、この冬に補強する余地がほとんどありません。そのため、選択肢は限られています。佐々木のように「ルーキー契約+ボーナスプールの資金」で済む選手は、このオフシーズンで大幅な戦力アップを実現する最も明確な道筋なのです。
引用元:mlb.com